開示対象個人情報に関する事項
当社では社員情報やホームページから個人情報を取得することがあり、これら個人情報の開示請求手順を以下に公表いたします。
a)事業者
株式会社エーシーエス
仙台市青葉区大町1―4―1 明治安田生命仙台ビル
代表取締役社長 中本剛志
仙台市青葉区大町1―4―1 明治安田生命仙台ビル
代表取締役社長 中本剛志
b)個人情報管理責任者
一戸弘志
c)当社の開示対象個人情報の利用目的
・社員情報
各種労務管理、各種連絡を行う為
各種労務管理、各種連絡を行う為
・取引先情報
業務上の諸連絡
業務上の諸連絡
・当社へ入社を希望される方の情報
採用業務管理
採用業務管理
・ホームページ「お問い合わせ」にて取得した個人情報
お問い合わせへの対応および確認
お問い合わせへの対応および確認
なお、以下に示すいずれかに該当する場合、公表は差し控え致します。
1) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
2) 当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
3) 他の法令に違反、又は不当行為の助長・誘発する恐れとなる場合
4) 公共の安全、社会秩序維持に支障が及ぶ恐れとなる場合
2) 当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
3) 他の法令に違反、又は不当行為の助長・誘発する恐れとなる場合
4) 公共の安全、社会秩序維持に支障が及ぶ恐れとなる場合
d)苦情解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
電話:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
認定個人情報保護団体事務局
電話:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
e)相談・苦情及び開示等請求窓口
株式会社エーシーエス 個人情報問い合わせ窓口
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1丁目4−1
TEL : 022-224-8771
FAX : 022-224-8773
e-mail : enquire@acs.co.jp
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1丁目4−1
TEL : 022-224-8771
FAX : 022-224-8773
e-mail : enquire@acs.co.jp
f)開示等の求めに応じる手続き
1) 開示等の求めの申し出
上記 e) で示した連絡先へお申し出ください。
2) 開示等の求めの方式(開示等の求めに際して提出すべき書面の様式)
開示等の求めを行う場合は、「開示対象個人情報の開示等の求め」を本ページからダウンロードし
所定事項を全てご記入し、次項で示す確認書類を同封の上、担当窓口へご郵送ください。
所定事項を全てご記入し、次項で示す確認書類を同封の上、担当窓口へご郵送ください。
3) 開示等の求めをする者が本人または代理人であることの確認
・本人の場合
本人の運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のいずれかのコピー 及び本人の住民票の写し
本人の運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のいずれかのコピー 及び本人の住民票の写し
・法廷代理人の場合
戸籍謄本、戸籍抄本、裁判所の審判書の写し、登記事項証明書などその資格を証明する書類及び、代
理人自身の本人確認書類 ( 上記「本人の場合」参照 )
戸籍謄本、戸籍抄本、裁判所の審判書の写し、登記事項証明書などその資格を証明する書類及び、代
理人自身の本人確認書類 ( 上記「本人の場合」参照 )
・本人が委任した代理人
本人の署名捺印された委任状及び委任状に押された本人の印鑑の印鑑証明書及び代理人自身の本人確
認書類 ( 上記「本人の場合」参照 )
委任状のダウンロードはこちらから
「開示対象個人情報の開示等の求め(委任状)」
※本人 ( 代理人 ) 確認するにあたり特定な機微情報 ( 本籍地 ) の取得は行いませんので、証明書類に記
載されている氏名および住所以外の項目は塗りつぶしてください。
本人の署名捺印された委任状及び委任状に押された本人の印鑑の印鑑証明書及び代理人自身の本人確
認書類 ( 上記「本人の場合」参照 )
委任状のダウンロードはこちらから
「開示対象個人情報の開示等の求め(委任状)」
※本人 ( 代理人 ) 確認するにあたり特定な機微情報 ( 本籍地 ) の取得は行いませんので、証明書類に記
載されている氏名および住所以外の項目は塗りつぶしてください。
・特定個人情報の場合について
法令や国が定める指針に基づく本人及び代理人確認方法により確認させていただきます。
法令や国が定める指針に基づく本人及び代理人確認方法により確認させていただきます。
4) 開示等の求めに対する手数料の徴収方法
本人の開示対象個人情報について、利用目的の通知及び開示を求められる場合は、1回の申請毎に
500 円といたします。
500 円分の郵便切手を申請書類に同封してください。
回答にあたっては書留郵便で行います。
500 円といたします。
500 円分の郵便切手を申請書類に同封してください。
回答にあたっては書留郵便で行います。
g)保有個人データの安全管理のために講じた措置
1) 基本方針の策定
当社では、個人情報保護法およびJIS Q 15001に基づき、個人データの適正な管理を実施することを目的
に、個人情報保護方針を策定しています。
に、個人情報保護方針を策定しています。
2) 組織的安全管理措置
個人情報保護に関する取り組みを推進する管理者を定めています。
個人情報保護に関する社内規程の遵守状況を定期的に監査等で確認しています。
個人情報保護に関する社内規程の遵守状況を定期的に監査等で確認しています。
3) 人的安全管理措置
個人情報保護に関する教育を定期的に実施しています。
個人データに関わる業務を行う従業者とは機密保持に関する誓約書を締結しています。
個人データに関わる業務を行う従業者とは機密保持に関する誓約書を締結しています。
4) 物理的安全管理措置
オフィス等では入退室の管理を行っています。
5) 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施し、必要最小限の担当者のみに個人情報へのアクセスを許可しています。
情報システムを外部からの不正アクセス、コンピュータウイルス等から保護する仕組みを導入しています。
情報システムを外部からの不正アクセス、コンピュータウイルス等から保護する仕組みを導入しています。
